介護のスペシャリスト あなたの街のノッポさん

ノッポさん(瀬口雄一郎)
瀬口 雄一郎

ノッポさんって?

介護の熱弁家、ノッポさん(瀬口 雄一郎)

40才以上の方の場合、ノッポさんって聞くと、いろんなアイディアで楽しい手作りのおもちゃを作ってくれる背の高い人を想像できると思います。

私たち「あなたの街のノッポさん」はそんなアイディアあふれるノッポさんの様に、様々な知恵と工夫で地域介護の手助けをしたいと考えています。

私たちの社団法人の理事のひとりである、瀬口は身長187cmで、介護の世界ではノッポさんで有名な方です。
私たちはこの介護のスペシャリストであるノッポさん(瀬口)を中心に、まずは「手すりの取り付け」からスタートし、地域のお年寄りが健やかに暮らせる手助けをしたいと考えています。

 

ノッポさんこと瀬口 雄一郎プロフィール

 【プロフィール】

1971年1月2日生まれ福岡県北九州市出身

日本福祉大学社会福祉学部社会福祉学科卒業

【現在】

・株式会社クレセント代表取締役

・一般社団法人全国健康介護協会代表理事

・株式会社セイホー取締役(ノッポさんのデイサービス大府&東海)ディレクター

・NPO法人日本介護医療マネージメント研究所理事

・NPO法人Breakthrough Bank理事

【経歴】

商社勤務(営業13年)

出版社勤務(リスクマネージメント・セールスプロモーション8年)

2010–2012  SUPER GT300クラスTEAM A Speedを率いる

監督としてAMR(アストンマーティンレーシング)社とパートナーシップ関係を構築

【介護業界での取り組み】

・2013年12月大府市・東海市に地域密着型デイサービス運営(高齢者介護)

・2017年9月介護情報誌Crescent(クレセント)創刊号発行

・2018年6月オレンジフェスティバル実行委員会委員長に就任

・2019年1月認知症サポーター養成講座キャラバンメイト活動開始

・2019年9月日本エンドオブライフケア学会

第三回学術集会ランチョンセミナー座長・シンポジスト

・2020年10月「アドバンス・ケア・プランニング」

介護現場の事例で学ぶ意思決定支援南山堂出版より出版